JAVA勉強法?

JAVAってわかりにくいと思うんです。
自分がC言語から入ったからそう思うのかもしれないけど
JAVA始めた当初はmainメソッドを実行しているのにstaticでないから
アクセスできないなどのコンパイルエラーとか頻発してたし、
その意味とかよくわからなかったです。

プログラミングをしたことが無い人はさらにわけがわからないと思う。
どういう風に学んでいったらいいのかいまいちよくわからいけど
まず、プログラミングというものがどういうものかわからないと
どうしようも無いと思います。

たとえばプログラムというのはmainから始まって、上から順に
1行1行(1文1文)実行していくから処理の順番を考えないと
いけないとか。キーボードの入力はちゃんとプログラム中で
受け取ってあげる処理を書かないと何が押されたかわからないとか。。。
そういうことからしっかり体系だって勉強していかないとだめですよね。
テキストがダメポな場合は泣き入りますね。

ちなみに私はC言語を始めて学んだときはひたすらひとつの参考書を
読んで、そこに書いてあるソースコードを写しながら理解して、
ここを変えたらどうなるんだろう、といろいろ試しながら覚えました。

なんとなく、教科書に書いてあるから写したらできた。とかそういう
考え方だと少し複雑になった場合には対処できないんじゃないかと。
やっぱり1文1文理解しながらソースコードを打っていくことが上達の早道
じゃないかな?とか思ったりします。

それと、基礎ができてないとそれに乗っかってくる応用的なものは勉強しても
理解することは困難だと思います。ですからJAVAの基礎がわかっていない
なと感じたら、自習する際サーブレットJSPをやる前に理解してない部分を
つぶしたほうがいいのではないかなと。

自分も大したプログラムかけないのにえらそうな事かいてしまいました。
なんか恥ずかしいですけど、少しでも助けになれば。。。
JAVAをがんばって理解しよう!!