最近あったちょっと嬉しい話

このまえ、会社の人たちと飲んだ。そのときに、ActionScript(Flex)を宣伝しておいたんだけど、その効果があったらしく、id:nobrooklynとその先輩が触ってくれたみたい。ちょっとしたテスト実装までしてくれてすごく嬉しい

JavaJavaScriptとHTMLを知っていればすぐにできる」ということで、勉強時間2時間程度でDBにアクセスをして一覧を取得し、選択をしたものの詳細を表示するというのを書いていました。しかも、サーバへのアクセスも選択できるらしく、RESTful Webサービスで実装していました。

そう。Flexの凄いところは、簡単にリッチなものが書けてしまうところ。見た目もすごく良くて、ユーザは満足できるはず。さらに、アーキテクチャがHTML + JavaScriptとほとんど同じなためにそれを知っている人であれば、サンプルを見ながらコーディングできてしまうのに驚かされる。たしかに、

IDEがちょっと高いけれど(^^;

というのが痛い。ただ、これでもFlex Builder2は値下げされてるんですよね。自分はFlex Builder3が出たら買おうかなぁと少しだけ考えてる。まぁvim + rascutでやってるからいらないという話もあるけどね。フリーなものだとFlashDevelopというIDEが無償で使えるらしい。

これから普及していきましょうかなんて話をしていたわけです。

是非使ってもらいたい。あくまで出来上がるものはFlashになる訳だから、コンポーネントとして利用することも可能。DataGridのようなコンポーネントだけを使うってことも十分考えられるし、こういう使い方をすればFlex開発者は少なくてすむよね。必然的にIDEの使用量は低くなる。こんな風にHTMLと融合できるあたりよくできてると思う。たいていのクライアントにはFlash Playerは入っているから新しくインストールするものは無いしね。


FlexとかActionScriptと聞いて、どうせスクリプト言語でしょ?とか、Flash!?デザイナが使うやつでしょ?と思われてしまうのが痛い。まだちゃんと触った事の無い人はとにかく一度触ってみてほしい。スクリプトといっても、ちゃんとコンパイルするんだからJavaと全く変わらないし、むしろ厳しいところ厳しく設計できて、緩いところは緩く設計できるのがよかったりするし(Dynamic classや、Objectのことね)、E4Xも使えるからXMLとの相性はばっちりだし、特に言語的に問題になるところは無いと思う。それに、Flashと聞くとデザイナを思い浮かべる事が多いけど、Flexを触ってもらえば、明らかにプログラマ向けのものだというのが分かるはず。そもそも、〜〜向けという表現がナンセンスな気もするけど